インスタ映え間違いなし!東京都内のおすすめかき氷店5選【夏のご褒美スイーツ】

その他

東京の夏は蒸し暑く、外に出るのがつらく感じる日も多いですよね。
そんな時にぴったりなのが、ひんやり冷たいかき氷。
最近のかき氷は、ただ氷を削るだけでなく、旬のフルーツや和の素材をふんだんに使い、見た目も味も贅沢なスイーツに進化しています。
SNSで話題になるほどフォトジェニックなかき氷が続々登場し、暑い夏の気分転換やご褒美にぴったり。
今回は東京都内で味わえるおすすめのかき氷店を5軒厳選し、それぞれの魅力や特徴をたっぷりご紹介します。あなたのお気に入りの一杯をぜひ見つけてくださいね。

ソースが決め手のかき氷【和kitchen かんな】

引用:公式HP

東京都世田谷区三軒茶屋にある「かんな」は、旬のフルーツを贅沢に使ったかき氷が大人気の専門店です。
イチゴや桃、マンゴーなど、その時期に最も美味しい果物を惜しみなくふんだんにトッピング。
見た目はまるで宝石箱のように華やかで、食べる前からワクワクが止まりません。
氷はふわふわで口に入れるとすっと溶け、フルーツの甘酸っぱいシロップと絶妙なハーモニーを奏でます。
甘さと酸味のバランスが非常に良く、最後の一口まで飽きずに楽しめるのが魅力です。
店内は和モダンの落ち着いた空間で、暑さで疲れた体をゆったり癒せます。
スタッフの細やかな気配りも評判で、初めての方も安心して訪れることができます。
SNS映え間違いなしのビジュアルと、季節ごとに変わるフルーツの新作メニューはリピーターも多い理由です。
暑い夏の日にふらっと立ち寄って、甘くて冷たいご褒美タイムをぜひ味わってみてください。
公式HP:https://kanna-kakigori.jp/

変わり種も楽しめる【氷舎mamatoko】

氷舎mamatokoは、季節の素材を活かした個性的なかき氷が楽しめる人気店です。
なかでも「パープルスイートロードのバター・ド・ラム」は、紫芋を使った2色の芋が華やかで、ミルクベースの甘みとラム酒香るバターソースが絶妙にマッチ。
ラム酒の香りは強くなく、ラム感控えめで食べやすいとの声が多いです。バター・ド・ラムブリュレは、おいもソースに醤油黒みつミルクを合わせ、甘じょっぱい味わいが新鮮で香ばしいブリュレ部分も好評。氷はふわふわで口溶けが良く、暑い日でもあっという間に食べられます。
来店時は予約が必須なこともありますが、時期によってはスムーズに入れる日も。店内は一人客が多く落ち着いた雰囲気で、スタッフの元気で親切な接客も好評です。
フルーツ系メニューも人気で、リンゴや赤い洋梨、にんじんを使ったものは爽やかでおすすめ。ヨーグルトスカッチなどのサイドメニューも評判がよく、かき氷と一緒に楽しむ人が多いようです。
また、「白いとうもろこしとコンポタクリーム」は酒粕や醤油黒みつミルクをベースにした甘じょっぱい新感覚の味わいで、コーンの粒の食感と濃厚なクリームが特徴的。氷の溶け具合も滑らかで食べやすく、通うリピーターが多いのも納得です。個性的なメニューを楽しみたい方にぴったりのかき氷店です。
インスタ:氷舎mamatoko (@hyousha_mamatoko)

職人が作るかき氷【茶房オクノシブヤ】

引用:公式HPより

渋谷・代々木八幡の奥渋谷エリアにある「茶房オクノシブヤ」は、和菓子職人・江良保正氏が手掛けるかき氷専門店です。純氷を使った透明度の高い氷は雑味がなく、職人の技でふわっと口どけがよく、頭がキーンとならないのが特徴。
自家製の餡やゼリーを添えたかき氷は繊細で奥深い味わいを楽しめます。特に人気の「黒胡麻ったらし」は、黒胡麻のコクとみたらしやカマンベールの塩気が絶妙にマッチした一品で、毎月変わる新作メニューも魅力のひとつです。
店内は白を基調に木製テーブルと自然光が調和した落ち着いた和空間で、一人でも友人やカップルでもリラックスできる雰囲気。温かいお茶も好きなだけ楽しめ、ゆったり過ごせます。
今後はかき氷以外にも茶菓子や食事メニューを展開予定で、テイクアウトも可能に。
人気店のため予約や待ち時間には注意が必要ですが、味と空間のクオリティは多くのスイーツ好きから高評価。奥渋で特別なかき氷体験をしたい方におすすめの名店です。
公式HP:https://okunoshibuya.ifreagroup.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

まるで粉雪のようなくちどけかき氷【yelo】

六本木の路地裏に佇む「yelo」は、ただのかき氷では終わらない“スイーツ体験”ができる名店。
こだわり抜かれた純氷を繊細に削り出し、まるで雪のようなふわふわ食感を実現。頭がキーンとならず、濃厚な自家製シロップとミルクソースが層になって絡み合う構成は、最後の一口まで飽きさせません。
人気の定番フレーバー「抹茶」は京都・利招園茶舗の上質な茶葉を使い、抹茶特有の苦味とオリジナルミルクの絶妙なバランスに感動の声多数。さらに、お酒入りのラムティラミスやラムレーズンといった“大人のかき氷”も楽しめ、深夜まで営業しているため、夜カフェやデートの締めにもぴったりです。
季節限定フレーバーも毎回話題で、紫陽花をイメージした「ハイドランジア」はライムシロップで色が変わるなど、遊び心も満載。
セルフサービスの温かいルイボスティーまで用意されているのも嬉しいポイント。
小さめのサイズ感で食後にもぴったり、一人でもふらりと立ち寄りやすいのも魅力。冬でも行列ができる理由が納得の、唯一無二のかき氷体験がここにあります。
公式HP:https://yelo.jp/

フルーツが自慢【ハチク (HACHIKU)】

果物屋が営む池袋の人気かき氷店「ハチク」は、旬のフルーツを贅沢に使ったかき氷が話題で、SNSでも大きな注目を集めています。
特にイチジクやマンゴー、いちご、桃など、果肉がゴロゴロと惜しみなく使われており、そのボリュームとクオリティに感動する声が多数。氷はふわふわでミルクベースが多く、フルーツの美味しさを引き立てるシンプルな構成。
整理券制の店内営業は開店前に終了することもあり、並び時間は1~2時間が当たり前ですが、それでも「並んで良かった」「また食べたい」とリピーターも多いです。サイズはSとRがあり、どちらも満足度が高いとのこと。
営業日や提供メニューは頻繁に変わるため、公式SNSでの事前チェックが必須。
果物のプロが作る、唯一無二のかき氷を求めて訪れる価値ありの名店です。

食べログ:ハチク (HACHIKU) – 池袋/かき氷 | 食べログ

まとめ

東京都内のかき氷店は、それぞれがこだわりの素材と味、見た目の美しさを追求しており、夏の暑さを忘れさせてくれる贅沢なスイーツ体験を提供しています。
どのお店も個性的で魅力的なので、気分やシーンに合わせてお気に入りを探すのも楽しいですよね。
暑い季節は無理をせず、涼しい場所で甘く冷たいかき氷を楽しみながら、リフレッシュしてください。
今年の夏は、東京でしか味わえない素敵なかき氷をぜひ味わってみてくださいね!

コメント

error: Content is protected !!